cr

ほんの少し

季節料理と猫との暮らし

薬味味噌づくり

夏野菜で作る、簡単なごはんのお供の薬味味噌。

こちらの材料を多めのオリーブオイル、もしくはごま油で炒めて

野菜の大きさにもよりますが、酒80ml、味噌80g、砂糖大さじ1.5で調味し、茄子を煮崩しながら水分がなくなるまで煮詰めます。

薬味味噌

香味野菜が効いて、白いごはんにぴったり。日が経つにつれて馴染んで美味しくなります。

メインは淡路産のキス

大きさもあり開きました

キスの天ぷら

ふっくらした身と、素揚げしたサクサクの骨せんべい。すだちを絞り、抹茶塩で頂きました。

お庭で育てたミニトマトは湯むきして、アーリーの酢漬けでマリネして冷やしてます。

塩らっきょう入りポテサラ

梅雨の季節は湿度が上がるので不調の予防が大切。普段の食事に少しの滋養を意識し、身体から湿を除き脾を整えたいですね

昨日は、南部鉄器の風鈴を窓際に吊るしました。

時折リーンと響く清らかな音色に心癒されます