cr

ほんの少し

季節料理と猫との暮らし

夏の里山 淡河宿

それほど遠くないですがしばらく車を走らせると、自然豊かな山、畑、水田が広がる美しい景色が広がります

こちらは神戸市北区淡河(おうご)町

淡河の宿場へ

播磨から湯乃山(有馬)を経て京都、大阪を結ぶ西国の裏街道とした淡河宿の名残りのようです

江戸期に入り参勤交代、湯乃山湯治の大名なども利用された本陣

前を通る湯乃山街道にも萱葺きの家、石標など面影が残っている場所もあり、1件1件、屋号もそのまま残されていました

縁側に座り足を伸ばして

素足から伝わる、心地よさ。床がすべすべして柔らかい

澄んだ風鈴の音色

目の前の中庭。奥はなまこ壁の立派な蔵

猛暑日でしたが、庭に小さなミストが撒かれているくらい、建物は風が抜けて、エアコンもないのに暑くないのがとても不思議です

食事も出来ます

蒸し鯖寿司

蒸した鯖が炙ってあり、淡河産黒豆味噌が半分は塗られてます。地元野菜の副菜3種、冬瓜汁、すいか。農家さんのお野菜もありました

かき凍り

淡河の桃を2個使った天然のシロップ

食べた後はさらに涼しくてお昼寝したくなる

古いものが残っていますね

サザエさん見つけた。 バスの時刻表も

敷地内には、井戸に茶室、西宮えびす神社の分社もあります

他にも16畳の大座敷が3つもあり、奥の平屋にある西座敷は江戸中期に建てられたままで現存

剥がれた壁紙の向こうに、手書きの反故紙がのぞいていたり

庭に近くの山から引いた水の流れる泉水も

展示保存ではなく、使われながら活かされている

古いものを大切にして、手入れがきちんとされ、磨かれている

大切な事を改めて感じました